upinetree's memo

Web系技術の話題や日常について。

子育て1ヶ月

※この記事は音声入力で箇条書した内容を Notion AI に清書してもらったものを多少手直ししたものです。実際書いてないことや、ちょっと変なとこもあるけど省力化はできた…ちなみに ChatGPT (GPT4) は適当なプロンプトだとうまいこと出力できなかった

子の成長について

子が生まれて1ヶ月が経ちました。日に日に子の成長を感じています。手足の筋肉がつき、力強くなり、興味を持って視線を送ることが多くなりました。首の筋肉もつき、興味のある方向を向いたり、寝返りを打ちそうなほど、大きく動くことが増えました。お肉がついて、新生児の痩せ型から乳児のふくふくとした体型へと移行してきました。母乳やミルクを飲む量が増え、排泄も多くするようになってきました。うんちはまとめてしてくれるようになってきましたが、おしっこは回数がすごく増えて、まだまだ膀胱の大きさの成長はこれからであると感じます。

育児生活について

育児生活は毎日が新しい発見と挑戦です。父親として「手伝い」ではなく、夫婦の育児チームとして連携し、自分自身が子の親として何ができるかを考えることが大切です。授乳以外の育児家事全般をやっているつもりですが、子にとって最善を尽くせているかどうかはまだ心配です。

当初の想定では、夜勤をして妻の体力回復を優先させたかったのですが、子の成長に合わせた母乳の需要と供給のバランスを取るためにやらないことにしました。その代わり、妻には日中にタイミングを見て寝てもらうことにしています。

常に子供のことを考えているため、集中して何かをやることはほとんどできなくなってしまいました。そのような気力やモチベーションもわかなくなってしまっています。割り込みタスクによって仕掛中の家事やら何やらがやりかけになっていることもしばしばあります。そのため、この記事は音声入力で箇条書したものをAIに清書してもらっています。

睡眠不足と体力不足は課題です。疲れが蓄積し回復しきらないような状況にあり、体の節々、背筋、肩、足回りが痛むことがあります。体力面については、やばいなと思ったらマッサージに通ったりストレッチをしたりするようにしています。妻は産後直後なので、マッサージに行きたくてもいけないため、なるべく疲労を貯めさせないように立ち回るようにしています。

とにかく、子が可愛いということは変わりありません。どんなに暴れても、どんなに梅干しみたいな顔で泣かれても可愛いで済まされてしまう。今日も元気に生きていれば何でもよいと思えます。精神面はこれで回復できているため、育児においても前向きに取り組んでいこうと思います。

毎日の育児生活には、様々な課題があります。子が成長していくことによって、その課題も変化していくものです。そして、子の成長に合わせて自分自身も成長していくことが必要です。育児においては、何が正解かわからないことが多く、試行錯誤することも多いです。しかし、子の成長を感じる瞬間が、自分にとっても大きな喜びとなります。育児は大変なことも多いですが、その中にはたくさんの幸せがあることを実感しています。

育休について

育休予定期間の6ヶ月のうち1ヶ月が過ぎました。仮に育休取得が1ヶ月だとしたら全然足りなかったと感じます。新生児ではなくなったとはいえ、睡眠のサイクルはまだ不定期で、手がかかる状況に変わりはありません。特に、うちの子は全然寝てくれず(新生児は16時間寝ると言われているが、大人並みに起きている)、起きている間は常に何か要求をし続けているため、妻一人に任せて自分が仕事に戻ることは考えづらいです。

最初は仕事のことが頭から離れずにソワソワしていたのですが、最近は徐々に頭から剥がれていっています。子育てに休日はないので曜日感覚もありません。一方で、ちゃんと復職できるだろうかという不安も生まれています。自分の職務能力を戻せるのかとか、その頃に本当に子育てが安定するのかとか、見えないことが多くあります。また、今後のキャリアについてもふんわり考える時間を取れると良いなと思っています。