upinetree's memo

Web系技術の話題や日常について。

vimprocのビルドで失敗するとき

vimプラグインマネージャをdein.vimにして(*1)、 Ubuntu 14.04.4 のVM:call dein#install()したら下記のような感じで怒られた。

(*1)たぶんdein.vimにしたことは関係ない

vimproc's DLL: "/home/vagrant/.vim/bundle/repos/github.com/Shougo/vimproc.vim/lib/vimproc_linux64.so" is not found.  Please read :help vimproc and make it.

vimprocがないとUnite.vim/asyncとか/gitとか使えなくて困るのでなんとかする。

エラーメッセージによると、makeしてsoを作れば良いらしい。

% .vim/bundle/repos/github.com/Shougo/vimproc.vim
% make
clang -W -O2 -Wall -Wno-unused -Wno-unused-parameter -std=gnu99 -pedantic -shared -fPIC  -o lib/vimproc_linux64.so src/proc.c -lutil
make[1]: clang: コマンドが見つかりませんでした
make[1]: *** [lib/vimproc_linux64.so] エラー 127
make[1]: ディレクトリ `/home/vagrant/.vim/bundle/repos/github.com/Shougo/vimproc.vim' から出ます
make: *** [all] エラー 2

ふむ。

% which clang
clang not found
% which gcc
/usr/bin/gcc

gccならある。

% make CC=gcc
% file lib/vimproc_linux64.so
lib/vimproc_linux64.so: ELF 64-bit LSB  shared object, x86-64, version 1 (SYSV), dynamically linked, BuildID[sha1]=c624b2200f2f23cfff02e7c019707d36d0bff381, not stripped

OK。

(本当はclang入れたほうが良いんだろうけど面倒くさくて…)